2014年06月20日(金) 掲載
後で見えなくなる箇所の検査記録の重要性■東建 静岡支店■建築士ブログ


静岡支店のkawasakiですっ



日頃重宝している携帯(スマホ)ですが、いよいよ「SIMの自由な差し替えが可能」な所謂「SIMフリー」が世界的には主流になってきましたね


その日の気分で色々な端末に変えて楽しむことができるのは最高ですよね

しかし!、未だ未だ日本の国内主要3社は利用者を囲い込むため「SIMロック」(自社の通信網にしか接続できない端末の制限)を掛けています

欧州とかでさえも、もともとロックが掛けられていなかったり、一定期間を過ぎれば解除できたりする端末が一般的なのにね〜


そんな中、ここのところ国内ではSIMの不正貸与事件が多発していて、そのターゲットの殆どがDoCoMoのSIMカード



そう言えば、DoCoMoは11年から他社に先行して(一部を除いて)有料でロック解除できる端末に切り替えてますね


まあ、早いとこ日本の総務省もロック解除の促進に向けて、検討を進めて欲しいところですよね


静岡県静岡市駿河区上川原
TO様アパート
引き続き、シェルル・ロココモダンの鉄骨建て方検査をレポート



ここでも納品使用建材のミルシート(品質表示)の確認から行っていきます

お判りのように、特にコンクリート打設等にて後々「見えなくなってしまう箇所」に使用している物に関しては、速やかに確実に検査チェック&記録写真に保管!を実行して行かなくてはなりませんっ

こういった「監理建築士が建築基準法にて求められている検査・確認箇所」は様々な部分・施工タイミングがありますが、その殆どが最終的に構造耐力上主要になる構造部材の関係なので油断は禁物です


勿論、こういった検査に携わる者は誰でも良いという事では無く、予め行政に届け出をしている監理建築士が、最初から最後迄一貫して行う事が義務づけられているのです



工事進捗状況
6月下旬 : 造作工事着工予定
8月下旬 : 工事完工引渡予定
完成予想外観パース
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。