東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

断熱性能を100%発揮させる施工法とは?■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市駿河区中野新田
TA様アパート



 
住宅やアパート、建築物全般に殆ど充填されている「断熱材」ですが、この断熱工事の施工は奥深いものです絵文字:笑顔絵文字:パー

先ずは壁に充填する断熱材ですが、厚さ50mm,密度24kのものを採用し、裏表に注意しつつセットしていきます絵文字:猫2絵文字:指でOK

この際、必ず壁の厚みに対して「空気層」を設けるような充填の仕方を心がけるところがポイントとなります絵文字:ひらめき

良く言われる「外断熱」とか何とかよりも、この事の方がとても重要なのです絵文字:がまん顔絵文字:チョキ


画像


そのあたりをいい加減に施工している住宅ですと、壁面内部結露が生じやすくなり、結果的に断熱効率が落ちて、建材からの不要な成分の発生によってシックハウス症状が出たりと、ろくな事にはなりませんっ絵文字:涙絵文字:たらーっ

現場監督としてもその辺りを十分に認識しつつ、監理&検査をしていかねばなりません絵文字:!!絵文字:怒った顔絵文字:グー

そして、ロール状の断熱材が下の写真絵文字:カメラに写っておりますが、これは今回は天井に充填する100mm厚のグラスウールです絵文字:ドン


画像


まあ、そんなこんなで我々現場監督としましては、「ジョイントは少なめで不陸無く、裏表のある製品ではしっかりと確認し、外壁材(この場合はALC50)との間に空気層を設け、設備配管の開口部は最小限に穴あけをしている」等。。。

ちゃ〜んと施工しているか否かを、毎現場検査チェックしていくのですっ絵文字:!!絵文字:笑顔絵文字:指でOK






絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


6月中旬 : 造作工事完了予定

7月中旬 : 工事完工引渡予定









絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て3戸並び



建築商品情報を見る絵文字:調べる



画像







画像


酒飲みですが甘いものも大好きな私が良く使う店です

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。