東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

LGSスタッド材の施工方法について注目!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市駿河区中野新田
TA様アパート



 
銀色の物で組まれている部分が、重軽量物件のシェルル・ロココモダンの「軽量」部分の内部造作作業工程となります絵文字:ひらめき

このスタッド材がLGSと呼ばれる軽量材で、上下のランナーにはめ込んで各部屋の内壁下地を形成していく訳です絵文字:ウインク絵文字:チョキ

サイズは50mm×40mm等、数種類を計画図面にて採用していますが、袖壁等の細かい部分に関しては部材を抱合わせてサイズを作っていきます絵文字:ウッシッシ絵文字:パー


画像


このスタッド材の施工でのポイントは、壁の中には断熱材が入ってくる事から、流し方向の「勝ち負け絵文字:!!」になります絵文字:笑顔絵文字:パー

天井に断熱材を入れるのに、途中で縁が切れる事にならないように、先ずは天井下地の方向のLGSを最初に流し、そして内壁下地の縦方向のLGSを組んでいく!という手順で進めます絵文字:ウッシッシ絵文字:指でOK


画像


特にユニットバス部分の天井に関しては、点検口を開くと直ぐに断熱材がある絵文字:!?ということの無い様に、居室天井のLGSと同一レベルで組んでいき、その上に断熱材が充填されるような工法になっているか検査チェックしていきますっ絵文字:ほっとした顔絵文字:グー






絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


6月中旬 : 造作工事完了予定

7月中旬 : 工事完工引渡予定







絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て3戸並び



建築商品情報を見る絵文字:調べる



画像







画像


焼津さかなセンター内の激安、バカ旨のすし屋「カク長」
おススメですよ〜!

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。