東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

土間防湿コンクリートの施工手順について!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市駿河区上川原
TO様アパート



 
基礎工事で、建方前の最終工程が下の写真絵文字:カメラの土間スラブコンクリートに対する支度です絵文字:ドン絵文字:笑顔絵文字:チョキ

埋め戻し工での転圧作業をキッチリ行なった後、防湿シート〜スラブ配筋(ワイヤーメッシュで対応する物件もあります)を流していきます絵文字:うれしい顔絵文字:パー

此処までは重量鉄骨物件、2×4物件とほぼ同じ手順で進めますが、外周まわりにビルトインする保温材(スタイロフォーム等)は、このシェルル系特有絵文字:!?ですかね絵文字:ウインク絵文字:指でOK


画像


更に特徴的なのが、こうして予めコンクリート打設前に仕込んでおくスタイロの上に流す「配筋の固定アンカー」です絵文字:ひらめき

ただ敷き込むだけでは土間全体が沈下したり、縁が切れて隙間が開いたりしてしまい、施工精度が非常に悪い物になってしまいます絵文字:冷や汗2

妻面方向に対して布基礎内側にアンカーを打ち込み、其処に結束して配筋していきます絵文字:笑顔絵文字:パー


画像


天気予報では雨のアナウンスでも、半日天気絵文字:晴れがもってしまったりと、業者さんも段取りが大変ですっ絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

本日も、そんな雨の予報でしたがラッキーなことに工事が大分捗りました!絵文字:ウッシッシ絵文字:チョキ


明日からもこれ以上、工程がずれないように頑張りますっ絵文字:!!







絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


6月下旬 : 造作工事着工予定

8月下旬 : 工事完工引渡予定









絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像

2階建て2戸並び


建築商品情報を見る絵文字:調べる



画像






画像


たまに食べたくなるラーメン・チャーハンの味です

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

断熱性能を100%発揮させる施工法とは?■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市駿河区中野新田
TA様アパート



 
住宅やアパート、建築物全般に殆ど充填されている「断熱材」ですが、この断熱工事の施工は奥深いものです絵文字:笑顔絵文字:パー

先ずは壁に充填する断熱材ですが、厚さ50mm,密度24kのものを採用し、裏表に注意しつつセットしていきます絵文字:猫2絵文字:指でOK

この際、必ず壁の厚みに対して「空気層」を設けるような充填の仕方を心がけるところがポイントとなります絵文字:ひらめき

良く言われる「外断熱」とか何とかよりも、この事の方がとても重要なのです絵文字:がまん顔絵文字:チョキ


画像


そのあたりをいい加減に施工している住宅ですと、壁面内部結露が生じやすくなり、結果的に断熱効率が落ちて、建材からの不要な成分の発生によってシックハウス症状が出たりと、ろくな事にはなりませんっ絵文字:涙絵文字:たらーっ

現場監督としてもその辺りを十分に認識しつつ、監理&検査をしていかねばなりません絵文字:!!絵文字:怒った顔絵文字:グー

そして、ロール状の断熱材が下の写真絵文字:カメラに写っておりますが、これは今回は天井に充填する100mm厚のグラスウールです絵文字:ドン


画像


まあ、そんなこんなで我々現場監督としましては、「ジョイントは少なめで不陸無く、裏表のある製品ではしっかりと確認し、外壁材(この場合はALC50)との間に空気層を設け、設備配管の開口部は最小限に穴あけをしている」等。。。

ちゃ〜んと施工しているか否かを、毎現場検査チェックしていくのですっ絵文字:!!絵文字:笑顔絵文字:指でOK






絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


6月中旬 : 造作工事完了予定

7月中旬 : 工事完工引渡予定









絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て3戸並び



建築商品情報を見る絵文字:調べる



画像







画像


酒飲みですが甘いものも大好きな私が良く使う店です

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

重要な基礎工事★東建 静岡支店★建築士ブログ


こんにちは絵文字:長音記号1絵文字:晴れ


現場監督のK・Kです絵文字:ダッシュ


静岡県静岡市清水区
S様アパート絵文字:家


着工から1ヶ月ようやく基礎工事が完了しました絵文字:ダッシュ

基礎といえば建物を支える重要な箇所絵文字:ピカピカ

慎重に慎重に何度も確認を重ね工事を行わなければなりません絵文字:!!



画像


基礎の立上り部分に出ているのがアンカーボルト絵文字:ひらめき

土台と基礎を繋ぐ重要なボルトです絵文字:王冠

もちろん内部の配管・配線は1階の床を塞いでしまう前に施工します絵文字:笑顔


画像


1階床施工完了です絵文字:ひらめき

土台絵文字:SOON大引き絵文字:SOON断熱材を敷き詰め絵文字:SOON構造用合板を釘打ちします絵文字:鉛筆

釘のピッチ・長さもしっかりと確認しております絵文字:調べる


この上に1階の壁が立上りその上に2階の床が・・


ってな感じて出来上がってきます。

簡単そうに書きましたが、実際はそんなスラスラ絵文字:長音記号1っといかないのが現実です絵文字:冷や汗


最近は蒸し暑い日が続きます・・・絵文字:冷や汗


これからどんどん暑くなると思うと・・・絵文字:下向き矢印


そろそろ熱中症対策が必要な時期ですね絵文字:あせあせ







絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


5月中旬:建て方工事開始!


8月下旬:工事完工予定です!








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家







画像

画像
2階建て4戸並び



絵文字:調べる建築商品の情報を見る






清水の河岸の市にもある庶民的な店!



■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。