東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

防水の肝は陸屋根を構築する左官仕事である■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様マンション
絵文字:家


 
前回のレポートブログ絵文字:カラオケの中で、シート防水の手順について詳しく述べましたが、その屋根防水工事のなかで先ずは「シート貼り」が完了しました絵文字:ピカピカ

下地との接着力を高めるためにプライマーを塗って、十分に乾燥させてから接着剤を塗っていきます絵文字:笑顔絵文字:パー

接着剤は所謂「指触乾燥絵文字:ひらめき」で、適切な時間をあけてからシートをローラーで圧着させていきます絵文字:うれしい顔絵文字:指でOK

点検口等の立ち上がり部分の「役物」部分は特に重厚に防水処理作業をしていきます絵文字:ドン

つまり、検査時にはそういった部分を入念にチェックしていく訳ですね絵文字:笑顔絵文字:指でOK


画像


上下の写真絵文字:カメラで見てもお判りのように、防水シートの幅についての大まかな寸法とか、ロール状のものを流して貼り継いでいる施工方法の様子なども、この施工全景写真で把握できるかと思います絵文字:笑顔絵文字:パー

施工手順は水下から水上へ展開していきますから、外周部の立ち上がりパラペットに巻き上げている防水シートに圧着するところからスタートし、屋根面の中央付近で調整して重ね圧着して、最終的に全面をシールドする形で「大きなプール状」のものを作っていきます絵文字:ひらめき


画像


「陸屋根」と言えども屋根には変わりないので、若干ではありますが中央を頂点に勾配がついております絵文字:ほっとした顔絵文字:パー

雨水等が偏って溜まったりする事無く、
旨く排水ドレーンに流れて行くように施工されていることの要因が、下地造りの左官施工技術であるのだ!ということが、ここへきて漸く解りますね絵文字:ウインク絵文字:指でOK







絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


12月下旬 : 内装工事完了
1月下旬 : 工事完成予定





絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

(実際の建物とは異なります)


絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

 
3階建て2戸並び







画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。