東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

柱状改良工事も順調に終わりましたよ!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様4期アパート
絵文字:家



 
柱状改良に使用した、「攪拌作業」するスクリュー系の重機を現場敷地の隅に退けて、汚泥処理作業を始めます絵文字:ひらめき


施工した改良杭の上を重機がズンズン乗っからないように気を付けながら、そして頭部を破損させないように!、在来土とコンクリートを攪拌する作業で流出した汚泥を鋤とっていきます絵文字:うれしい顔絵文字:チョキ


画像


しかし不要な汚泥を撤去して、そのまま基礎工事に突入させるには根切などの床付け作業がし難いので、予めある程度の盛土をしていきます絵文字:ひらめき

監理建築士の検査では、そうした埋め戻し作業で見えなくなる前に、柱状改良杭の頭絵文字:ドンの確認に必ず来場する訳ですね絵文字:うれしい顔絵文字:パー

同時にベンチマークからの杭頭レベルも確認して報告書に記録していきます絵文字:うまい!絵文字:チョキ


画像


この時点で、近隣への騒音被害や目に見えない粉塵飛散等の「建設工事に伴う弊害」を少なからず与えている筈です絵文字:あせあせ

そうした状況の中で出来る限りの対策を打って、尚且つ、近隣住民様とのコミュニケーションを取り続ける姿勢を崩さないよう、頑張ります絵文字:ほっとした顔絵文字:パー





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

1月末頃 : 基礎工事完了予定

2月初旬 : 建方工事開始予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て3戸並び



建築商品情報を見る


画像




絵文字:芽入居状況は只今準備中です!絵文字:芽

画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

社内監理検査は内外に渡り、厳しく続きます!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり


静岡県静岡市駿河区
絵文字:家K様アパート
絵文字:家


 
前回の監理検査ブログレポート絵文字:カラオケの続きです絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

塗装工事が始まるにあたり、しっかりと確認しておかなければならないポイントの一つが「養生絵文字:ドン」です絵文字:笑顔絵文字:パー

特に軒裏の換気扇周りやサッシ周り、開口部の養生のチェック漏れがありますと後で大変になってきますので、面倒臭がらずに上から順番に検査チェックしていきます絵文字:ひらめき

しかし何時見ましても、シェルル・ロココモダンの軒下の換気口の多さには苦笑いです絵文字:冷や汗2

まあ換気効率を上げる為のものですから、仕方ありませんね絵文字:冷や汗


画像


今回は午後より雨が降るとの予報により作業が中断したお陰で余裕を持って検査をして行く事ができますが、場合によっては施工作業と同時進行で検査していく為に、ある程度のフットワーク(体力絵文字:!?)が必要になってきます絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

内部工事に対しての検査もまた「全室検査絵文字:ピカピカ」が基本ですので、足早に各部屋を回ることになります絵文字:ダッシュ

検査員である監理建築士を「手ぶら」状態にさせて、担当の現場監督は図面や資料片手に必死についていくのです絵文字:冷や汗絵文字:指でOK


画像


こうして撮影した膨大な写真資料を基に、監理報告書は構築されていく訳です絵文字:ピカピカ

引き続きモチベーションを落とさずに、高品質管理を追及していきますよ絵文字:笑顔絵文字:指でOK








絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


来年1月末 : 工事完成予定





絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

2階建て3戸並び

絵文字:調べる建築商品の情報を見る


画像







画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-416371169101/

絵文字:26竣工予定日:2014年1月
絵文字:134入居可能日:2025年7月下旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

外壁塗装工事での現場管理上の注意点!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり


静岡県静岡市駿河区
絵文字:家K様アパート
絵文字:家


 
いよいよ現場の進捗状況も、外壁塗装工事の段階に差し掛かってきました絵文字:笑顔絵文字:パー

結構、天候が崩れ難いと言われる12月での作業も、一応週間天気予報に気を使いつつ業者さんへのゴーサインを出してスタートです絵文字:笑顔絵文字:パー

先ずは塗料缶の「材料受入検査」からですが、ここでも監理建築士による目視確認をメインに、下地材〜中塗り〜仕上げ材までの品質表示及び商品番号を確認していきますよ絵文字:!!絵文字:ほっとした顔絵文字:指でOK


画像


そして、こうした材料の受入検査によって重要なもう一つのポイントが「施工使用量絵文字:ドン」です絵文字:ひらめき

図面や現場の実寸測量によってある程度正確な「表面積」が弾き出されますので、その表面に塗布した材料の使用量によって「塗装の厚さ絵文字:!」を計算出来る事になりますね絵文字:笑顔絵文字:チョキ

こうして積み上げた材料群は、全体をみれば何缶納品されているのか判りますモンね絵文字:ウインク絵文字:グー


画像


因みに、使用量の確認は単純に「空き缶」の個数です絵文字:ひらめき

空き缶を潰して捨てる前に、しっかりと写真に残して監理報告書に添付していきます絵文字:ほっとした顔絵文字:グー

現場監督としましては、暫く地味な作業が続きますが、油断せずに頑張ります!絵文字:冷や汗絵文字:パー









絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


来年1月末 : 工事完成予定





絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

2階建て3戸並び

絵文字:調べる建築商品の情報を見る


画像







画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

入居募集中

おすすめ賃貸物件のご紹介

[室内画像]
室内画像その1 室内画像その2 室内画像その3 室内画像その4 室内画像その5 室内画像その6 室内画像その7 室内画像その8 室内画像その9
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。

絵文字:43この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-416371169101/

絵文字:26竣工予定日:2014年1月
絵文字:134入居可能日:2025年7月下旬

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。