2013年12月07日(土)
外壁下地から吹付塗装までの施工検査の肝!■東建 静岡支店■建築士ブログ
毎日更新!現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ
静岡県静岡市葵区S様マンション
ALC工事も終盤です
各戸の防火区画のラインにはALC100mmを、その他の壁面造作にはALC50mmを貼り込んで通路・ベランダの手摺ラインや下がり壁、玄関ホール部分の形を作っていきます
ジョイント目地シールは、付着物(この場合はALC)からの剥離対策、シール材自体の体積縮小対策を考慮した施工方法や手順を踏んで、全体の劣化防止を考えます
一番影響を及ぼすものはやはり「太陽光による劣化」、つまり紫外線対策です
しかし、仕上り状況の均一化を求める為に外部の雨風にさらされている面と、通路・エントランスのように雨掛かりしない部分とは基本的に同一の施工作業内容で工事を進めます
そういった「施工方法の均一化」を図る事が、廻り回って経年劣化を遅くする事に繋がります
コーキング処理が終わると、すぐさまプライマー〜防水処理シーリングを施し、骨材を含めた下地塗装になります
こうした工事の前にはマスキング養生、その前に耐火被覆処理施工状況の検査、油断出来ない施工検査が目白押しな段階が暫く続きます
仮に自分が病気で休む事になっても中々自分の代わりが出来る担当が居ない為、日頃より健康管理には十分に気を付けて現場監理に従事していきます
工事進捗状況
12月下旬 : 内部造作完了
1月下旬 : 工事完成予定完成予想外観パース
(実際の建物とは異なります)
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。