東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

監理報告書の作成姿勢について考える■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
S様3期マンション
絵文字:家アテーナ北安東絵文字:家


 
パイル杭打ち工事の開始です絵文字:ドン

当日納品されてくる杭製品の品質検査をミルシートと共に行うのも監理建築士の仕事です絵文字:ひらめき

重要事項にてお約束したとおりに「目視」「計測」による実現場での確認作業もしっかり行っている!という事実を、こうして「証拠」として記録に残す作業が現場監督の仕事となります絵文字:笑顔絵文字:パー

この作業の完成系が所謂「監理報告書」という形になって御施主様へ手渡されます絵文字:ピカピカ

しかしこの作業、理不尽な思いのある建築マンは全国に多くいると思います絵文字:あせあせ

平成22年の建築基準法の改正で、24条の7に記されてしまってから「証拠」記録を残す作業、信用されていない感があり、なんとも情けないと思う瞬間もあります絵文字:涙



画像


この重要事項に記載されている監理建築士が実際に現場に出向いて確認している事、そして契約図書に記述されている製品で確かに施工がされている事、しいてはこの強度計算が約束されている耐震強度をしっかりと発揮しているかどうかの確認をどの機構の誰が保証しているか等、全てに於いて「疑って見る者に対しての証明」としての行為だという事を意識しての作業なのだと心がけなければなりません絵文字:冷や汗絵文字:チョキ


本当に悲しい事ですが、手抜きやごまかし、不正や偽造をする者がいるが為に、こういった「過剰」とも言える書類作りをしなくてはならなくなった建設業界の一員としては、文句を言わず粛々と業務を熟して、信頼回復に努める所存でございます絵文字:考えてる顔絵文字:パー


画像


勿論、東建当社に於いても「第二第三の目絵文字:目」による確認チェク検査機構を充実させて、社内外検査のなかで常に完璧を目指しながら高品質商品を御施主様に提供します絵文字:ピカピカ絵文字:笑顔絵文字:指でOK








絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


5月中旬:鉄骨建て方工事開始

8月下旬:工事完工予定です!

画像

(実際の建物とは異なります)

画像
絵文字:調べる建築商品情報を見る


 
3階建て3戸並び





絵文字:桜物件情報は只今作成中絵文字:桜

画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。