東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

建物内部の界床スラブ検査についての考察■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



 
我々現場監督には様々な更新義務があります。

ひとつは運転免許証の更新、そして建築士の定期講習、監理技術者の定期講習etc...

それに社内の様々な資格試験もあって、日々勉強に追われる毎日なのです絵文字:冷や汗2絵文字:あせあせ

来月にも監理技術者講習がありますが、それには受講料があったり、一日拘束絵文字:!?されたりと、ただでさえ時間に余裕の無い我等現場監督にとっては、とても痛い存在となっておりますが、それだけ大事なものでもあります絵文字:ほっとした顔絵文字:パー



静岡県静岡市葵区
S様3期マンション
絵文字:家アテーナ北安東絵文字:家


そんな講習の中で良く出題されたりする項目の一つに、下の写真のような「足場」に関する様々な規定ものがあります絵文字:ひらめき


画像


足場設備の不具合箇所を見極めるとき、様々な規格や仕様をチェックすることはある意味簡単ですが、施工不良は現場管理をする上で実際に歩いて回らないと発見できないものです絵文字:爆弾

自分が乗ってみたり動いてみたりするだけでも発見することができますので、全箇所グルグルと歩きまわりますっ絵文字:走る人

内部の界床スラブ廻りの検査は、ワイヤーメッシュ筋のラップ位置や重ねシロ長さ、ブロックスペーサーによるコンクリート被り厚確保状況をチェックします絵文字:ウインク絵文字:チョキ


画像


そして各設備配管・配線の開口スリーブの補強状況や、段差が必要な部分のコン止め状況等もしっかりと検査していかねばなりませんっ絵文字:!!絵文字:笑顔絵文字:パー






絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


6月下旬:造作工事開始予定!

9月下旬:工事完工予定です!

画像

(実際の建物とは異なります)

画像
絵文字:調べる建築商品情報を見る


 
3階建て3戸並び








 


画像

隣の藤枝支店寄った際はここのランチの100倍カレーだ

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。