東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

監理報告書は日々の書類整理が大切なのです■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家O様アパート
絵文字:家



2×4工法の木造スターテラス物件は、雨仕舞いが完了して何時でも雨OK絵文字:!!という状況まで進捗してきました絵文字:笑顔絵文字:パー

とは言え、サイディング工事や目地シール工事等の外部工事の段取りを考えると、やはり天候は気になりますね絵文字:冷や汗

防水紙がビチャビチャのままでは工事が出来ませんし、建築現場も何かと落ち着きません絵文字:あせあせ

そんな中、13日の天気予報は昼前からかなりまとまった雨絵文字:雨が降る!とのことなので、朝のうちに建物敷地回りを一斉清掃しておきますよ絵文字:ウインク絵文字:チョキ



画像


外部では、埋設配管の残りのガス配管の施工をしていました絵文字:ほっとした顔絵文字:チョキ

建て方前に先行して出来なかったとは言え、こうした段階で苦労してやらなければならないのなら、予めスケジューリングを綿密に立てて成る可く行った方が良いですね絵文字:ひらめき

今回は御施主様側のガス工事だった事もあって、業者さんの決定や施工に若干遅れがでましたが問題ありません!

関連部分の検査チェックには、当社現場監督も足場の中に潜り込んで施工チェックしましたっ絵文字:!!絵文字:冷や汗絵文字:グー


画像


役所の中間検査も無事に終わり、一気に工事現場は竣工に向けて加速していきます絵文字:ひらめき

作業手順への段取り漏れは勿論、
終盤で慌てる事の無い様に、今から完工報告書類の取りまとめも順次済ませていかなくてはなりませんっ絵文字:!!絵文字:がまん顔絵文字:指でOK







絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


3月下頃 : 外部工事完了予定

4月初旬 : 完工引渡入居予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て2戸並び


建物商品情報を見る


画像









画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

雨仕舞いを急ぐ為にはALC工事を急ぐ事だ!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家N様マンション
絵文字:家


 
界床デッキメッシュ筋の検査チェックで、監理建築士のS氏は上から順に降りてきて漸く1階土間までたどり着きました絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

その間に現場進捗は、検査の済んだ上の階から順々にコンクリート打設作業を進めています絵文字:ひらめき

丁度この段階で確認申請を受け持っている役所から、行政中間検査を受ける事になります絵文字:!!絵文字:笑顔絵文字:グー

その際にも、諸々の書類と共に報告書の中ではこういった自主検査での施工検査写真が必要になってきます絵文字:ピカピカ


画像


屋上では、屋根板として100mm厚ALC板の敷き詰め施工状況のチェック、その板間目地モルタル充填状況、クリアランス寸法の検査、それによるエキスパンション機能状況等。。。絵文字:猫2

これから行うシート防水工事に入る前に、十分検査チェックして参ります絵文字:笑顔絵文字:パー

しかし毎回圧倒される事が、この物件に拘る資材量です絵文字:ドン

半端ない量のALC、モルタル、金物がどんどん荷揚げされていき、どんどん施工されていく様は圧巻ですよ絵文字:うれしい顔絵文字:指でOK


画像


こうしてALC工事は「水平方向」の施工作業を終えて、徐々に「垂直方向」への施工に移っていきます絵文字:ひらめき

とにかく雨仕舞いをする為に「外部」との遮断を一刻も早く行うことになりますが、それにはこのALC工事というものを一刻も早く終わらせなければならないのですっ絵文字:!!絵文字:笑顔絵文字:グー





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


4月上旬 : 造作工事開始

6月下旬 : 工事完成予定





絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家


画像


5階建て9戸並び


画像
建築商品情報を見る




絵文字:桜物件情報は只今作成中絵文字:桜


花粉が大量に飛散中!
画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

初期計画時の的確な土量算定が功を奏す■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



 
本日は3.11、そう!決して忘れてはならない3年前に起こった「東日本大震災」への鎮魂の祈りの日です。

沢山の犠牲者が出た災害から、
自分も含めて恐らく日本国内の様々な立場の人達が、それぞれの環境に於いて多くの教訓を得た筈です。

特に都市計画・建築に拘る者にとっては、再び訪れるであろう大地震への備えに英知を結集して対応していかねばなりません。





静岡県静岡市葵区
S様3期マンション
絵文字:家アテーナ北安東絵文字:家


さて、現場進捗レポートが途切れ途切れになっている感のあるS様3期マンション「アテーナ北安東」ですが、着工してからパイル杭打ちが完了して、基礎根切り工に移っております絵文字:笑顔絵文字:パー


画像


この土工事で重要な事は、上の写真のように事前に打ち込んであるパイル杭頭をしっかりと出すような深度まで掘削していくことです絵文字:ひらめき

勿論、杭打ち工事の精度が高かったのであれば、予定通りの掘削深度で杭の頭が出てくる筈絵文字:ドンです絵文字:笑顔絵文字:パー

まあミリ単位まではなかなか施工精度を追求出来ませんが、上下方向、縦横方向への偏心や誤差が許容範囲であることの確認を、1本1本チェックしていくこともまたとても重要です絵文字:うまい!絵文字:指でOK


画像


そんな杭の偏心確認作業は、この根切り工事が完全に終了してからベースコンクリート下の捨てコンを打った際にしっかりと確認していきます絵文字:ひらめき

なぜかというと、捨てコンの上に芯墨を打つ事ができますからね絵文字:ピカピカ

また、土の出し入れの検討も事前にドンピシャ絵文字:ドンに計画していると、予め掘ってから埋め戻すまでに余計な回送を無くせます絵文字:ウインク絵文字:チョキ





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


5月中旬:鉄骨建て方工事開始

8月下旬:工事完工予定です!

画像

(実際の建物とは異なります)

画像
絵文字:調べる建築商品情報を見る


 
3階建て3戸並び





絵文字:桜物件情報は只今作成中絵文字:桜

画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。