東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

2×4の社内検査が始まりましたっ!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



 
本日、注目すべきニュースがありました絵文字:ドン絵文字:目

ロサンゼルスの高層ビル建設現場で、現地時間の昨日15日〜16日にかけて、基礎部分に合計3万7千トンもの生コン打設を行い、成功したとのことです絵文字:冷や汗絵文字:パー

まあ、勿論一度に注入された生コンの量としては世界記録みたいですね絵文字:!!

プラントと現場との道路を完全封鎖して、208台のコンクリートミキサー車で往復して、18時間かけて打ち込んだ!ってんだからシビレます絵文字:げっそり絵文字:あせあせ

打ち継ぎをする事で強度が落ちる事を避けたかったんでしょうが、こういった構想を実現しちゃうところがアメリカですね絵文字:笑顔絵文字:指でOK

まあ、該当現場の監督(スーパーバイザー)にはお疲れ様!と言ってやりたいですね絵文字:ほっとした顔絵文字:指でOK




静岡県静岡市葵区
絵文字:家O様アパート
絵文字:家



 
さてO様アパートでもお馴染みの監理建築士のS氏が厳しく各所を検査チェックしておりました絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ


画像


在来にしろ2×4にしろ、木造の外壁下地パネルのとめ方は構造上かなり重要になってきますので要注意で検査していきます絵文字:ひらめき

釘のピッチ、使用釘の長さ(頭の色で確認)、打ち込み位置、構造パネル材自体の含水率、貼り方の割付具合など、様々な視点から、ぐるっと一周確認していきます絵文字:うれしい顔絵文字:チョキ


画像


内部に於いては、本格的に造作工事に入る前に各所引き寄せ金具のチェックを行なう事が重要です絵文字:ひらめき


最初に金物の配置や種類には問題ないか図面と照合確認し、ボルトの角度やナットのねじ山の残りチェック等、これもまた全箇所チェックです絵文字:ウインク絵文字:グー








絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


2月下頃 : 造作工事完了予定

3月初旬 : 内装工事開始予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て2戸並び


建物商品情報を見る


画像







画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。