2014年04月21日(月) 掲載
どうしてねじ山を3山以上出す方が良いのか?■東建 静岡支店■建築士ブログ


静岡支店のkawasakiですっ



静岡県静岡市葵区
S様3期マンション


本日も建て方工事に最適な天気である曇天



メイン柱(今回の場合は8本)を全て立ち上げてから、横繋ぎであるH型鋼の梁を繋げていきます

それらのジョイントにはハイテンションボルトを用います

裏と表から、プレートで挟む事による摩擦力を利用しています


ここで、よく新人の現場監督から質問があるのが「ナットを締結した時、どうしてねじ山を3山以上出す方が良いのですか?」という内容です

これは一般に、ボルトにねじ部を加工形成する場合、加工工具の面取り部分や食い付き部分によってどうしてもボルトの端部にねじ山の形が不完全なねじ部ができてしまいます

この不完全ねじ部の長さは、端面の面取り部分を含めて約2山になります

ナットで締結する場合、この不完全ねじ部に掛からないように安全をみて、3山を出して締結することがメーカー等より推奨されているのです

一般的に考えても、面一(つらいち)は避けなければなりませんよねっ



工事進捗状況
5月中旬:外壁ALC工事開始!
8月下旬:工事完工予定です!

(実際の建物とは異なります)
魚が美味しいよ!
ここが地元焼津で一押しの庶民派食堂です!
小川港魚河岸食堂
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。