東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

狭小地での木造建て方工事前の儀式!■東建 静岡支店■建築士ブロフ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家O様アパート
絵文字:家



 
さて、これから始まる建て方作業の前に、色々な準備をします絵文字:ひらめき

先ずは最初に搬入されてくる「土台」を受け入れる為、下の写真絵文字:カメラのように一時的に現場敷地外周に、張り巡らしてある仮囲いのサイドパネルを朝一番で外しておきます絵文字:うれしい顔絵文字:チョキ

因に、手前に置いてある箱の中身は各種金物と「基礎パッキン絵文字:ピカピカ」ですね絵文字:笑顔絵文字:パー

そして、この現場のように敷地一杯に基礎が占領しているような狭小地では、レッカーは道路に設置することになります絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ


画像


という事で、事前に工事計画書と共に警察署に「道路使用届」の申請をして許可証を受理していないと、建て方工事をする事が出来ません絵文字:涙

勿論、既に許可を得ております絵文字:ほっとした顔絵文字:パー

更に準備するは、下の写真絵文字:カメラでも判ります様に「設備配線・配管」の逃げも先行して行う方が、断然に作業性は良いですね絵文字:ひらめき

特に人通口を通すものは、土台が敷かれると大変な取り回し作業になってしまいますから先に済ませておくほうが良いでしょうね絵文字:ほっとした顔絵文字:チョキ


画像


玄関の内外ポーチの土間のコンクリート荒打ちも事前に行っておくことにより、「土台」という木材が少しでもコンクリートによって汚れないように!という配慮になります絵文字:チョキ

素早く済ませておきました絵文字:ピカピカ

さあ、いよいよ木工事の始まりです絵文字:うれしい顔絵文字:パー









絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

2月中頃 : 造作工事開始予定

3月初旬 : 内装工事開始予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て2戸並び


建物商品情報を見る


画像


絵文字:芽入居状況は只今準備中です!絵文字:芽


画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■



店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。