2014年01月02日(木)
耐火被覆岩綿吹き付け作業についての考察■東建 静岡支店■建築士ブログ
毎日更新!現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ
1月2日と言えば新春恒例の箱根駅伝
ですね
今年も色んなデータと共に小涌園で観戦していましたが、毎回何らかの区間新のタイムが出る事が凄いなと感じています
情報や技術の向上もさること、個々の運動能力が高まっている事が良く判ります
結果は東洋大がリベンジの往路優勝で、往路での突き放し作戦に出ていた早稲田はまさかの3位
5分以上も水をあけられてしまっていましたね
今年はそんなトップ争いと共にシード権争いも面白くなりそうな予感っ
それともう一つ注目していた全国高校サッカー選手権、静岡代表の藤枝東が京都橘に0−2で初戦敗退となってしまいました
終止ボールを支配していたものの残念でした
高校と選手には良い夢を見させて貰いましたよ
静岡県静岡市葵区S様マンション
さて、S様マンション(漸く館名が決まりましたので来週発表しますね)のブログですが、昨年末より引き続き内部造作工事前の耐火被覆工事作業のレポートをしていきますね
この「耐火被覆」という作業ですが、施工場所を決める考え方としましては「室内で火災が発生した時に起こる熱で主要構造材が溶け崩れるまでの時間稼ぎをしなければならない箇所
」という事になります
具体的には上下の写真のようなコラム柱や界壁に絡むB梁、大梁がそのターゲットになってきます
また熱を持った岩綿吹き付けですので、こういった施工を施した後に電気配線をしていく事も重要なポイントです
ここから内部造作大工が一気に乗り込んできますので、整理整頓の片付け清掃をしっかりと施して、安全第一で迎え入れる事に集中していきますよ
工事進捗状況
1月下旬 : 工事完成予定完成予想外観パース
(実際の建物とは異なります)
建築商品の情報を見る
3階建て2戸並び
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。