東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

意外と侮れない軒天工事!で監理業務を考える■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様マンション
絵文字:家


 
来週から本格的に仕上げ工程の監理が始まりますので、今週中に年末に貯めていたブログレポート絵文字:カラオケを急いで吐き出していきますよ絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

内部造作工事と併行して、外部の塗装下地を着実に仕上げていきます絵文字:ドン

その中で、ALCと共に重要な検査項目となるのが下の写真絵文字:カメラに見える「軒天」の納め絵文字:!となります絵文字:笑顔絵文字:パー

この軒天を構成する材料が「ケイ素カルシウム板」で、俗に言うところのケイカル板です絵文字:ピカピカ


画像


ただ単に貼っていく状況の確認ではなく、防火・準防火等の用途地域や、構造・規模からくる耐火基準に則ってこの軒天のケイカル板の枚数が定められてきます絵文字:!!

それらの枚数、そして固定しているビスの品質やピッチ等を含めた施工内容の状況報告が出来るような写真撮影絵文字:カメラを施していかなくてはなんの意味もありません絵文字:笑顔絵文字:パー

更にまた、様々な設備器具を取り付ける金具の下地もしっかりと頑丈にセットしていかなくてはなりません。。。

それらの出来具合や強度等をこの「塗装仕上げをしていない時点」で、抜かり無く検査チェックしていきます絵文字:ウインク絵文字:チョキ


画像


決して始めから手抜きをしようとして不良工事を出す職人は、この東建協力会の職人集団の中には一人も存在しません絵文字:ドン


担当の現場監督としても、そういった手抜きをする「犯人探し!」という意味合いではなく、「ちょっとした間違い!」というものを大きな手直し工事になる前に発見してあげ、常時素早く指摘出来る様に、日々の検査業務に目を光らせているのですよ絵文字:笑顔絵文字:指でOK








絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


1月下旬 : 工事完成予定



絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

(実際の建物とは異なります)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

 
3階建て2戸並び






画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。