東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

捨てコンは決して「捨て」では無いのです!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家O様アパート
絵文字:家



 
久しぶりにピラウッドのO様アパートのレポートです絵文字:笑顔絵文字:パー

鋼管杭を打ちこんだ補強地盤面に対し、ベタ基礎を展開していくにあたって、先ずは下の写真絵文字:カメラのように捨てコンクリートを打っていきます絵文字:ひらめき

毎回述べますように、この施工の意味は「均一な基礎断面出来型を構築する」という事、そして「正確な基礎通り芯実寸を出す」というこの目的に特化しています絵文字:ウインク絵文字:チョキ



画像


またこの捨てコンの天端は外周の貫型枠をレベルで引き通し、其処へ打設したコンクリートの「セルフレベリング特性」を利用して「水平」に押さえていきます絵文字:ひらめき

こうして捨てコンクリートを打設した日から明後日には鉄筋材と共に外部設備配管材料が現場に納品されてきますが、そのタイミングでも再度!、現場内の整地や整理整頓を抜かり無く業者さんと共に対応していきます
絵文字:笑顔絵文字:パー 


画像


現場に来たついでに、KYボードや週間工程表・月間工程表のホワイトボードの掃除をして記載内容を更新していきます絵文字:笑顔絵文字:チョキ

決して業者数には余裕のある状況では無い昨今、若干でも工程の遅れがあると担当現場監督としましては焦ります絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ

とは言え、安全第一を遵守しつつ確実に進めてまいります
絵文字:ピカピカ
 





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

1月末頃 : 基礎工事完了予定

2月初旬 : 建方工事開始予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像




画像



■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

杭芯の位置出しを確認していきます!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



 
昨日、国交省により耐震不足の既存マンションの建て替え、緩和措置で「容積率」の緩和が盛り込まれていました絵文字:ひらめき

今迄は容積率をMaxに使っていた老朽化したマンション等では住民の費用負担問題でなかなか進まないパターンが多い中、例えば戸数を増やして売却益を住民負担に補填できるので、建て替え需要が活性化してくるのではないでしょうか絵文字:笑顔絵文字:パー

そうしますと我々静岡支店等ではそういった案件に対するプラン提案も、忙しくなってくることでしょうね絵文字:ウインク絵文字:チョキ



静岡県静岡市葵区
絵文字:家O様アパート
絵文字:家



基礎補強工事の杭(DM)打ち作業が始まりました絵文字:ピカピカ

勿論、こういった構造上で重要な施工には必ず監理建築士の立ち会いが行われます絵文字:笑顔絵文字:チョキ

業者さんの入場と共に、作業オペレータの資格証の確認と使用重機の点検記録簿の確認、そして全作業員の労働保険加入状況も提出書類と合わせて照合していきます絵文字:ひらめき


画像


実際、作業状況の確認では、前もって確認していた納品材料杭を間違い無く打ち込んでいるか?等、打ち込み角度やスピード等も業者さん任せにしないで、職人と情報交換しながら東建の監理建築士が目視確認していきます絵文字:笑顔絵文字:チョキ

ここで杭芯のマーカーを、予めセットしてあった丁張り遣り方にて確認します絵文字:ウインク絵文字:指でOK

木杭に打ち付けた貫が表すものは、設計GLに対しての基礎天端レベル、つまり杭頭レベルも直ぐに把握出来るような高さにてセットされておりますので、やはり直接目視確認していきます絵文字:うれしい顔絵文字:パー



画像


一見して基礎低盤の大きさから考えるとそれ程神経質になる必要はないのでは?と考えがちですが、しっかりと通り芯に合わせた配列で施工出来るように頑張りますっ絵文字:!!絵文字:がまん顔絵文字:グー絵文字:ドン





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

1月末頃 : 基礎工事完了予定

2月初旬 : 建方工事開始予定








絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家



画像


2階建て2戸並び


建物商品情報を見る


画像




絵文字:芽入居状況は只今準備中です!絵文字:芽



画像



■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

〜シリーズ【建築基準法を勉強しよう!】第29回〜■東建 静岡支店■建築士ブログ

〜シリーズ【建築基準法を勉強しよう!】第29回〜

 
今回は、耐震改修促進法という建築系の法律の中で、「特定建築物の所有者の努力」について考えます絵文字:ひらめき


私が勤務しておりました前支店である藤枝支店での現場監督ブログにてずっと連載しておりました「建築基準法を勉強しよう!」というテーマブログですが、静岡支店に来てからすっかり忘れておりました!絵文字:冷や汗絵文字:パー

という訳で、引き続き第29回目をお送りしますので宜しくお願いします絵文字:笑顔絵文字:指でOK

さて、日本に於いて、建築基準法以外に建築物の施工基準を法で定めたものは、都市計画法、消防法、景観法、品確法、労働安全衛生法など、様々な法律があってそれらによって建物のスペックを確保しています絵文字:ひらめき

その中で、この耐震改修促進法という法律では、地震に強い構造を促す規則を網羅したもので、ある程度の強制力のある法律となっております



画像


第 6 条 〔建築物の耐震改修の促進に関する法律〕
第3章 特定建築物に係る措置(第6条・第7条)
【特定建築物の所有者の努力】

第6条  次に掲げる建築物のうち、地震に対する安全性に係る建築基準法又はこれに基づく命令若しくは条例の規定(第8条において「耐震関係規定」という。)に適合しない建築物で同法第3条第2項の規定の適用を受けているもの(以下「特定建築物」という。)の所有者は、当該特定建築物について耐震診断を行い、必要に応じ、当該特定建築物について耐震改修を行うよう努めなければならない。

一  学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、老人ホームその他多数の者が利用する建築物で政令で定めるものであって政令で定める規模以上のもの

政令 ⇒ 令第2条 「多数の者が利用する特定建築物の要件」

二  火薬類、石油類その他政令で定める危険物であって政令で定める数量以上のものの貯蔵場又は処理場の用途に供する建築物

政令で定める危険物 ⇒ 令第3条第1項 「危険物の貯蔵場等の用途に供する特定建築物の要件」
政令で定める数量 ⇒ 令第3条第2項
「危険物の貯蔵場等の用途に供する特定建築物の要件」

三  地震によって倒壊した場合においてその敷地に接する道路の通行を妨げ、多数の者の円滑な避難を困難とするおそれがあるものとして政令で定める建築物であって、その敷地が前条第3項第一号の規定により都道府県耐震改修促進計画に記載された道路に接するもの

政令で定める建築物 ⇒ 令第4条 「多数の者の円滑な避難を困難とするおそれがある特定建 ... 」

第2条  法第6条第一号の政令で定める建築物
七  賃貸住宅(共同住宅に限る。)、寄宿舎又は下宿


画像


これは名前どおり「所有者の努力!」を促す条例で、我等東建での関係条文は第2条の7です絵文字:!!

賃貸住宅は共同住宅に限るというところですので、ST2やP3U等が該当しますね絵文字:ウインク絵文字:チョキ



★それでは物件の情報をお伝えします!




静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様マンション絵文字:家ARTEMIS北安東
絵文字:ピカピカ



絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


1月下旬 : 工事完成予定




絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

(実際の建物とは異なります)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

 
3階建て2戸並び



画像
(ファミールヴィラ強羅)

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。