東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

安全管理に焦点を合わせた作業を追求する■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家N様マンション
絵文字:家


本日も杭打ち作業の監理をしつつ「労働災害」について考えてみました絵文字:ひらめき

日本国内に於いて、全労働災害の中でも一番多く発生させている業種が我ら建設業絵文字:涙なのです。。。

その建設工事中に起こりうる労働事故の殆どが人為的な労働計画の不備によるものなのです絵文字:冷や汗2絵文字:パー

建築に携わる誰もが事故を起こしたくて起こしている訳も無く、ちょっとした判断ミス、安全対策の手抜き、非常識な突貫工事による危険な施工等により大きな事故に繋がっている場合が殆どです絵文字:ひらめき


画像


例えば、今回の作業のような「杭打ち作業」の場合、先ずは使用材料が単純に大型で重量がある為に、杭材に挟まれたり地上で作業をする作業員の安全対策指示伝達を怠ると即絵文字:!甚大な事故を発生させてしまいます絵文字:泣き顔絵文字:あせあせ

そして大型重機の設置に関しても、転倒防止策として横に張り出した脚の設置地盤の検討も簡易的でもしっかりと確認する事が重要なポイントとなります絵文字:ほっとした顔絵文字:チョキ

作業中に於いても、第三者の目視確認とともに穿孔作業を進めていないと、ちょっとした傾きにも気が付き難いので必ず複数人で作業に当たるように心がけて行きます絵文字:がまん顔絵文字:グー


画像


兎も角、少しでも工期を短縮しようとして急いでみたものの、労働災害を発生させてしまっては結果的に時間に関しても数倍のロスになってしまうのは言う迄もありません絵文字:涙絵文字:たらーっ

正に「急がば回れ!」の精神で
現場を進めるのが最善なのですね絵文字:笑顔絵文字:チョキ











絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆

来年1月中旬 : 基礎工事完了
来年1月下旬 : 建方工事開始
来年6月下旬 : 工事完成予定





絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家


画像


5階建て9戸並び


画像
建築商品情報を見る






絵文字:もみじ賃貸情報は只今作成中です絵文字:チューリップ



画像



■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。