東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

ハイテンションボルトについての考察■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様マンション
絵文字:家


此方葵区に建つもう一つのマンション、S様マンションも漸く鉄骨の建て方が終わろうとしています絵文字:ピカピカ

この商品は重量鉄骨造で構築される「パーソナルVU絵文字:ドン

東建の重量鉄骨造の中での代表格の商品です絵文字:ウインク絵文字:チョキ

基本的にはしっかりとしたコラム柱に突き出た腕にH鋼の梁をハイテンションボルトで接合して渡す構造絵文字:ひらめきで、最後には全体の建て起こしをした後に高力ボルトの本締め作業をしていきます絵文字:笑顔絵文字:パー


画像


本来、コラム親柱に対して継ぎ手の無い一体の構造が一番強いのでしょうが、現場への搬入方法や現場溶接のコスト面等、現実的には不可能なのでこういった工法が主流になったのだと思います絵文字:がまん顔絵文字:グー

またこの構造は、高力で抑えつけられたプレートとH鋼の面の摩擦力で強度を発揮するタイプなので、接触面への防錆塗装はありません絵文字:ひらめき

このハイテンションボルトの締め付けトルクも誤差が生じては大変!ということで、専用工具を使用して、ナットがあるトルクに達すると頭がねじ切れてニュートラルになるものが使用されているのですね絵文字:笑顔絵文字:チョキ


画像


検査では、そうして一連の作業のビフォーアフターの状況写真を確認することになります絵文字:!!

上の写真絵文字:カメラは先ずトルクを掛ける前にマーキングしているところ絵文字:ひらめき

これにトルク締めした後にネジ頭が取れると、幾分角度が付いてナットが締め込まれている様がみれますので、其処を写真に記録していくのです絵文字:笑顔絵文字:パー

高所の為、転落に気を配りながらも結構地道な作業です絵文字:冷や汗絵文字:あせあせ







絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


12月下旬 : 内部造作完了

1月下旬 : 工事完成予定



絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

(実際の建物とは異なります)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

 
3階建て2戸並び








画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
 ■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。