東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)

東建コーポレーション静岡支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

監理検査により優良な界床デッキを構築する!■東建 静岡支店■建築士ブログ

毎日更新!絵文字:笑顔絵文字:チョキ現場監督のちょっと言わせて!ブログ
静岡支店のkawasakiですっ絵文字:長音記号1絵文字:走る人絵文字:とっくり



静岡県静岡市葵区
絵文字:家S様マンション
絵文字:家


 
現場は各階界床を作る段階に差し掛かりました絵文字:ひらめき

敷き詰められたデッキプレート上にワイヤーメッシュ筋を並べますが、いつもと同様に「重ねシロ絵文字:ドン」に注目しながら自主施工検査でチェックしていきます絵文字:怒った顔絵文字:グー

100mm角のマス目で言うと、大体1マス半、150mm〜200mm程の重ね継ぎ手を確保すれば構造耐力上問題無い筈です絵文字:ほっとした顔絵文字:パー


画像


また、デッキを貫通する配管スリーブ回りの補強状況もしっかりと見つめつつ、各コン止めや段差部分の処理具合にも注意を払って事前に確認していきます絵文字:うれしい顔絵文字:チョキ

下の写真絵文字:カメラは玄関内土間のちょっとした下がり部分で、ここが実際の玄関位置になって半貫の位置には上がり框や巾木がセットされてきますから、共用通路の廊下部分との位置関係が判るかと思います絵文字:うれしい顔絵文字:パー


画像


そして黄色いプラスティック状の棒みたいなものが、コンクリート土間仕上げに使うレベルアンカーとなります絵文字:ひらめき

それこそ一旦コンクリートを打ち始めたら「待った!」は効かないので、打ち込み直前迄の間、施工漏れや補強忘れが無いかどうかをしっかりと検査チェックしていかなくてはなりません絵文字:!!絵文字:がまん顔絵文字:指でOK





絵文字:鉛筆工事進捗状況絵文字:鉛筆


12月下旬 : 内部造作完了

1月下旬 : 工事完成予定




絵文字:家完成予想外観パース絵文字:家

画像

(実際の建物とは異なります)

絵文字:調べる建築商品の情報を見る

画像

 
3階建て2戸並び







画像

■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
   シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7 FAX:054-653-6601
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。